脱毛には
- 医療脱毛
- 光脱毛
の2種類の脱毛方法があります。
この2つのどちらを選べばいいのか。
違い12選を比較一覧表にまとめました!
効果が出るのはどっち!?
医療脱毛と光脱毛の違い12選
医療脱毛 | 光脱毛 | |
---|---|---|
平均金額 | 80,000円 | 120,000円 |
平均回数 | 5~6回 | 12~15回 |
完了期間 | 約8ヶ月 | 2~3年 |
施術者 | 国家資格のある看護師 | 資格がないサロンスタッフ |
効果 | 完全無毛を短期間で目指せる | 完全無毛になるには長期間必要。短期間では薄い毛が生えてくる |
痛み | 最新の機器で痛みのないものを使用しているクリニック多々(麻酔対応もあり) | 毛が太い人や痛みに弱い人は痛みを感じる |
肌トラブル | 院内に医師がいるため、すぐに対応可能 | 対応不可(病院に行ってと言われる) |
カウンセリング | 医師か看護婦 | サロンスタッフ |
施術が行われる場所 | 医療機関 | 脱毛サロン・エステサロン |
脱毛機器 | 毛根を破壊する強いパワーのレーザー脱毛器や蓄熱式脱毛器など | パワーが少ないエステ効果を備えた機器 |
シェービング料金 | 事前対応必須で無料。最初から剃毛は有料で行うクリニックもあるが、剃り残しは有料になるところも。 | 医療脱毛と同じ |
キャンセル料金 | 前日まで、予約の数時間前までに連絡を入れれば無料、その後は1回分消化などの対応 | 医療脱毛と同じ+当日キャンセルは有料になるところも。 |
脱毛施術が行われる場所
- 医療脱毛:医療機関
- 光脱毛:脱毛サロンやエステサロン
使用する機器
- 医療脱毛:最新機器(痛みが少なく効果が高い)
- 光脱毛:パワーが少ないエステ効果を備えた機器
医療機関だと、効果が高くパワーの高いものでも使用可能。
仮に肌トラブルを起こしても、医師が常に院内にいるので、アフターケアも完璧。
光脱毛は、エステサロンや脱毛サロンで使う機器で、パワーが弱く、毛がなくなりはするけど
- 数年後に薄く毛が生えてきた
- 効果が全然感じられない
というデメリットがあります。
但し、光脱毛のメリットも十分あります。
それがエステ効果。
光脱毛は、脱毛はもちろん、肌奥に光を浸透させることでコラーゲンに働きかけ、肌のハリを取り戻し、肌がきれいになる人が多いです。
顔脱毛には相乗効果のある光脱毛がおススメだったりもします。
施術者
- 医療脱毛:国家資格のある看護師
- 光脱毛:サロンスタッフ(資格なし)
医療脱毛は、そもそも病院での施術なので、看護師しか働けません。
光脱毛は、国家資格のない普通のスタッフが脱毛施術をします。
もちろん、サロンのスタッフも何回も練習はします。
脱毛ベテランスタッフもたくさんいます。
但し、光脱毛は医療資格のない人間が使うため、エステサロンや脱毛サロン専用に、肌をきれいにしつつ、照射パワーの弱い機器なので、火傷の心配が少ないというメリットもあります。
基本的に脱毛は、医療で行うものと定められていますが、サロンで使われる機器のパワーが、医療脱毛に比べると断然弱いのと、肌をきれいにするという本来のエステサロンの目的にかなっているため、光脱毛自体は認められています。
光脱毛でも照射パワーは強くはできますが、サロンでは強いパワーで照射してはいけないという決まりがあります。
しかし、サロンスタッフによってはお客様に合わせて強くする人もいれば、逆に長期間通わせる為にパワーを弱くして「抜けにくい体質ですね」等話して契約を長引かせる人も中にはいます!
カウンセリング
- 医療脱毛:医師か看護師が行う
- 光脱毛:サロンスタッフが行う
脱毛をする前に
- 肌質
- 毛質
- 体質
など、あとはどのように脱毛していきたいか
- 形は?
- 金額は?
などのカウンセリングが、必ず契約する前に行われます。
その際の対応者が
- 医療関係者
- 美容サロンスタッフ
かの違いです。
肌質や体質などは、どうしても医療関係者の方が有利な気もしますが、サロンスタッフは長年の経験で大体は把握できています。
また、自分がしたいコースよりも遥かに高い金額のコースを強く勧めてくるのは、確実にサロンです(笑)
医療脱毛は、その医療機関が脱毛だけでなく、美容形成等行っているクリニックも多く、そこまでの営業をかけてきません。
しかし、エステサロンや脱毛サロンは、がっつり営業をかけてくるところが多いです。
ノルマもあるので必死に食いついてきますが、それが嫌なら医療脱毛がおすすめ。
友達感覚で通えるのは、光脱毛です!
効果
- 医療脱毛:わずかな回数でも確実に効果が出やすい
- 光脱毛は:効果は出るが時間がかかる
以前までは、医療脱毛の効果として、毛が生える元「毛根」を死滅させて脱毛する仕組みでしたが、近年は
毛根に栄養を与える部分を死滅させて、毛根に栄養を与えないようにして脱毛する
という方式に変わっています。
もちろん、医療ならではのレーザー式脱毛で、毛根を破壊してしまう機器を使う医療脱毛クリニックもありますし、
- 蓄熱式脱毛器
- レーザー脱毛器
の両方で、体質や毛質に合わせて施術しているクリニックも多くあります。
そうして、毛の太さや体質、毛質に合わせて機器を使い分け、
- 脱毛期間を短く
- 高い効果
で結果が出やすいのが、医療脱毛。
それに反して、光脱毛は元々のパワーが弱いために、効果は出ますが、回数が必要になります。
医療脱毛が5~6回でほとんどの人がツルツルになるのに対して、光脱毛は15回でツルツルになると言われています。
但し、光脱毛が全く効果がないのかというとそうでもなく、サロンに通っていたお客様も
「気づけば毛が薄くなっていた!」
という人がとっても多かったです。
光脱毛でも、充分毛はなくなります。
しかし、回数がどうしても必要なのと、数年後に生えてくる可能性が高いのも、光脱毛の特徴です。
ですがこれも、脱毛施術者の技術によります。
下手な人だと「全然毛が抜けない…」ということも。
効果としては、期間を考えなければ
どちらも効果がある
と言えます。
脱毛回数
- 医療脱毛:5~6回
- 光脱毛:12~15回
医療脱毛は、毛根や毛根に栄養を送る組織を強いパワーで破壊するため、5回の脱毛で終わることがほとんど。
それに反して、光脱毛は毛根を刺激するパワーが弱いので、中々毛根がなくならず、通常12回以上の脱毛が必要だと言われています。
- 元々
- 毛が薄い
- 他で脱毛経験がある
という人なら、光脱毛でも少ない回数で充分ですが、脱毛初めて!と言う人だと、とにかく回数が必要。
ちなみに私は医療脱毛を行っていた時、確か1年半も通っていませんでした。
かなり昔に医療脱毛に通っていたので、確か3ヶ月に1回というようなペースで通っていたと思います。
なので、トータルで5~6回。
で!!!
ビックリするぐらい今でもツルツルです。
痛み
- 医療脱毛:最新機器と麻酔で痛みはほぼなし
- 光脱毛:パワーが弱いので基本的に痛みはないが、痛みに弱い人は痛い
医療脱毛は、昔はレーザー脱毛のみだったので、VIO脱毛は激痛でしたが、近年
- 麻酔クリームの使用
- 蓄熱式脱毛器の使用
で、痛みがない脱毛施術が受けられるようになっています。
では、光脱毛はどうかというと、光脱毛もそこまで痛くないんです。
それはパワーが弱いので、大抵の人は
「…我慢できる痛み…」
と言います。
但しこれも人それぞれで、
痛くて耐えられない
という人もいました。(私を含め)
特に
- 剛毛
- 痛みに弱い
人は、光脱毛の弱いパワーですら、VIOは激痛です。
しかし、光脱毛の場合は麻酔など使えません。
そのため、お客様がどうしても痛いと言えば、それは更にパワーを落として施術するしか方法はありません。
そうするとますます毛が抜けなくなります。
完了期間
- 医療脱毛:約8ヶ月
- 光脱毛:2~3年
医療脱毛で使う最新の脱毛機は、根こそぎ脱毛する凄い機器ばかり。
また、痛み対策があるために、痛みで脱毛できないということもなく、確実に脱毛できます。
2ヶ月に1回、5回の脱毛コースだとたったの8カ月でVIO脱毛は終了。
それに反して、光脱毛はパワーが弱いので、全ての毛根を破壊するのに非常に時間がかかります。
脱毛契約が12~15回が平均だとして、2ヶ月に1回通うと2~3年になります。
脱毛料金
- 医療脱毛:80,000円
- 光脱毛:120,000円
気になる脱毛料金の違いは上記の通り。
医療脱毛は、安いクリニックだと50,000円ほどで施術できるクリニックもあります。
光脱毛は、回数が必要になる分どうしても割高にはなりますね。
結果的には、医療脱毛の方が安いということになります。
肌トラブル
- 医療脱毛:医師が常在しているのですぐに対応可能
- 光脱毛:病院に行って下さいと言われる
医療脱毛は医療機関で行われる脱毛行為なので、何かあれば医師がすぐに対応してくれます。
また、肌荒れ等何かあった場合の薬代が無料になるクリニックも多数あります。
光脱毛では、これは私が働いていたサロンで実際にあったことなのですが、お客様の肌が元々アトピー肌で、脱毛で炎症が起きたとのこと。
家に帰っても、肌の赤身が引かなかったのでサロンに電話がありました。
店長は
「すぐに病院に行って下さい」
と伝えていました。ただし、
「病院でかかった分のお金はこちらでお支払いさせていただきますので、後日領収書をお持ちください」
とも伝えていました。
サロンでは肌トラブルは対応できないけれど、その後の対応はしてくれる可能性はあるので、伝えてみることも大切です。
シェービング料金
シェービング料金に関しては、医療脱毛も光脱毛も有料になる場合が多いです。
どちらも共通しているのが
脱毛施術前に自分で剃毛してくること
です。
稀に、完全有料でクリニックで剃毛しますよという所もありますが、基本は自分で処理して脱毛に臨むが必須。
そのうえで、剃り残しがあったら少しぐらいならサービスして剃りますよ^^という良心的なサロンやクリニックもあります。
シェービング料金は、各院により様々ですが、大体1,000~3,000円ぐらいになります。
キャンセル料金
キャンセル料金に関しても、医療脱毛・光脱毛ともに
- 有料
- コース1回分消化
になります。
但し、前日までの連絡だったり、予約時間の数時間前だったら無料で受け付けますという所も。
私が働いていたエステサロンでは、キャンセルが
- 前日までは無料
- 当日は1,000円
というシステムでした。
これは医療脱毛も光脱毛も共通しているので、なるべく脱毛の日は休まない!!!が鉄則です^^
医療脱毛と光脱毛、どちらがおすすめ?
- 痛みに弱い
- さっさと脱毛を終わらせたい
- 確実に無毛になりたい!
と言う人は、医療脱毛がおすすめ。
昔は、医療脱毛というと「痛い」のイメージしかなかったんです(笑)
それが今は
- 麻酔クリームの使用
- 最新の蓄熱式脱毛器は痛みがない
など、もはや無敵の医療脱毛。
だったら、確実に効果の出る医療脱毛が個人的におすすめ。
1年以内脱毛が終わるんだったら、なお良し。
- 毛はとりあえず薄くなればいい
- 痛み対策に麻酔とか使いたくない
- エステにも興味がある
- 楽しく通いたい
- 格安料金がいい
と言う人は、光脱毛がおすすめ。
料金に関しては、光脱毛だと断然ミュゼが安い!!!
これはもう業界の異端児とも呼べるほどのお値段です。
とりあえず、毛が薄くなればいい、とにかく安く通いたいというのであれば、ミュゼのような脱毛サロンがいいかな。
施術も早かったのと、営業も全然かけられなかったので、意外と良かったです。
体験済みです!
あと、光脱毛って実はエステ効果もあるんです!!!
なので、肌をツルツルにしたいと言う人には、脱毛しながらエステ効果を得ると一石二鳥♪
VIO脱毛とはずれてしまいますが、顔脱毛なんかは光脱毛がおすすめ。
ほんっっっとに肌がツルツルになります!!!
これも経験済です!!!
光脱毛はエステサロンや脱毛サロンなので、スタッフが明るく楽しくしゃべり出来るのも◎。
この辺を見極めながら、自分はどちらが向いているかな?で決めて下さいね!
どちらも経験するのもありです!
まとめ
光脱毛の顔脱毛は、ツルツルになりすぎてビックリしました。
何より、化粧のノリが全く違います。
ただやっぱり通う回数がどうしても多いので、せっかちな私は医療脱毛でちゃちゃっとツルツルになりたい派かも。
これって性格が出るような気もするんだけど、どうだろ…(笑)
イヤー昔は、ほんっっっとに医療脱毛って痛かったんですよ!!!
それが今では、蓄熱式脱毛器とかって・・・。
羨ましい時代です^^
コメント